メッセージ6:
English   日本語訳
“The mind of a Servant”
          Philippians 2:5-11

Introduction: We might not realize it, but the small choices we make in life potentially have much influence on others. Many years ago, Christian professor Stuart Blackie of the University of Edinburgh was listening to his students as they presented oral readings. When one young man rose to begin his recitation, he held his book in the wrong hand. The professor thundered, "Take your book in your right hand, and be seated!" At this harsh rebuke, the student held up his right arm. He didn't have a right hand! The other students shifted uneasily in their chairs. For a moment the professor hesitated. Then he made his way to the student, put his arm around him, and with tears streaming from his eyes, said, "I never knew about it. Please, will you forgive me?"
His humble apology made a lasting impact on that young man. This story was told some time later in a large gathering of believers. At the close of the meeting a man came forward, turned to the crowd, and raised his right arm. It ended at the wrist. He said, "I was that student. Professor Blackie led me to Christ. But he never could have done it if he had not made the wrong right."
Let’s read today’s passage. (Philippians 2:5-11) We have been studying the letter to the Philippian Church for a few weeks now. It is primarily a thank you letter to the Philippians for their support of and partnership in Paul’s ministry of spreading the Gospel message. Then, in 2:1-4 Paul appeals to the Philippians to humbly live life, thinking of others rather than yourself. He recommends that to the Philippians for the sake of unity and for the sake of spreading the Gospel message. As we heard in the previous story about Professor Blackie, treating others with humility really does affect our ability to effectively convince others of the truth of the Gospel.
In today’s passage, Paul teaches us some deep, doctrinal truths about Jesus Christ. It teaches us how Jesus is 100 percent God and 100 percent man at the same time. It teaches us how Jesus humbly came to this earth and how He died on the cross. It also teaches about how Jesus is exalted and that everyone will bow down and confess Jesus as Lord. Because Jesus is God and because He is our Savior, He certainly deserves our adoration and worship, right?
However, there is a practical message in today’s passage. As given earlier, Paul is teaching the Philippians how to live humbly. In 2:1-4, Paul gives specific instruction on how to live humbly so that God’s people might be of one heart and so that non-Christians might believe the Gospel message. Therefore, in today’s passage Paul gives the Philippians and us the ultimate example of living humbly. Jesus is our example! We should live humbly like Jesus lived! That’s the message.
The phrase that describes best how Jesus lived is found in verse 7. “… and took upon Him the form of a servant.” Who here likes to be a servant to others? I know that most people do not like to feel like a slave. I have been told many times that that is why in Japan if you give a gift to someone, most of the time they will give you something back. They do not want to feel like your slave; in other words, they don’t want to feel like they owe you something. So they will give you an equal present back. However, God’s gift of Jesus is a present that we needed. We needed Jesus to bear the punishment for our sin because we cannot bear it. We needed Jesus to rise again through the power of God and give us the hope of a future personal resurrection and eternal life; because no matter how hard we try we cannot live eternally. Furthermore, we cannot repay God’s gift of Jesus. However, we can follow Christ and live like Him so that others can be saved. Therefore, when we humbly serve others, it does not mean that we do it because we have to or because we are repaying people. It also does not mean we are trying to repay Christ for Him dying on the cross for us. We do it because we want to thankfully follow Christ for what He did for us.
So in today’s passage, Paul gives us the ultimate example of living humbly. That is, we should live like Jesus did. He was a servant of man. We, too, should be servants. What does being a servant mean? Today, I want us to understand from this passage a few things about becoming a servant like Jesus. First, let’s pray.
「しもべの心構え」
          ピリピ人への手紙2:5-11

(導入)
 私たちは気づかないかもしれません、しかし、人生における私たちの小さな選択でさえも、他人に大きな影響を及ぼす可能性があります。数年前のことです。エジンバラ大学のクリスチャンの教授、スチュアート・ブラッキーは、彼の生徒たちの音読を聞いていました。一人の学生が暗唱を始めるために立ち上がった時、彼は正しくない方の手で本を持っていました。その教授は「本は右手で持ちなさい。席に着きなさい。」と大きな声で言いました。この厳しい叱責を受け、その学生は、彼の右腕を上にあげました。彼には右手がありませんでした。椅子にすわったまま落ち着かない様子でした。一瞬教授は、ためらいました。それから、の近くへ行き、肩に手をかけ、涙を流しながらこう言いました。「知らなかったのです。どうか私を許して下さい。」
彼のへりくだった謝意は、その若者に強い印象を与えました。この話は、後に多くの信仰者たちの集まりである時話されました。その集会の終わりに、一人の男性が前に進み出て、聴衆の方を振り向き、そして彼の右腕を上に上げました。その腕には、手首がありませんでした。彼は、「私がその学生でした。ブラッキー教授は、私をキリストに導いて下さいました。しかし、もし教授が自分の過ちを正すことをしなければ、それを成し得ることはなかったのです。」と言いました。
本日の聖書箇所を読みましょう。(ピリピ人への手紙2章5節--11節)私たちは、2、3週間にわたり、ピリピ人の教会の人々への手紙を学んでいます。それは、おもにパウロの福音伝道におけるピリピの人々の支援と協力に対しての感謝です。それで、2章1節から4節で、パウロはピリピの人々に対して、謙遜に人生を生き、自分より他人を思いやることを呼び掛けています。パウロは、ピリピの教会の人々に一致のために、また福音を伝えるためにそれらを勧めています。ブラッキー教授に関する先の話の中で聞いたように、他人に謙虚に接することは、福音の真実を他人に効果的に説得する力に間違いなく影響を及ぼします。
 本日の聖書箇所では、パウロは、私たちに幾つかの深い、イエス・キリストに関する教理上の真理を教えています。イエス様が、どのように100%神様であられるのと同時に、100%人間であられるのかを私たちに教えています。イエス様がどのように謙虚にこの地上に来られたのか、そして、どのように十字架にお掛になったのかを私たちに教えています。また、イエス様が、どのように高められているのか、そして全ての者がひざまずき、そして「イエス・キリストが主である」と告白するということについて教えています。なぜなら、イエス様は神であられ、そして、私たちの救い主であられるからです。イエス様は、私たちの礼拝と賛美をお捧げするのに、正に相応しいお方なのです。
しかしながら、本日の聖書箇所には、一つの実際に役立つメッセージがあります。先に述べられているように、パウロは、ピリピの人々に謙虚に生きることを教えています。2章1節から4節でパウロは、神様の人々が、心を一つにし、未信者が福音を信じるようになるための、謙遜な生き方についての詳細な指示を与えています。そういう訳で、本日の御言葉の箇所でパウロは、ピリピの人々と私たちに、謙遜に生きることの根本的なお手本を与えています。イエス様が私たちのお手本です!私たちは、イエス様が生きられた様に謙虚に生きるべきなのです!それがメッセージです。
 イエス様がどのように生きられたかを最もよく表しているフレーズは7節に見られます。「・・・そして、仕える者の姿をとり」。だれか他人のしもべになりたい人はいますか?大半の人々は、奴隷のように感じるのは好きではないと思います。日本では、もしあなたが誰かに贈り物をすると、ほとんどの場合、彼らがあなたに何かお返しをするのは何故か、ということについて私はこれまで何度も聞かされてきました。彼らは、あなたの奴隷のように思いたくないのです。言いかえると、彼らは、あなたに何か義理があると思いたくないのです。それで彼らは、あなたに同等の贈り物をします。しかし、神様の、イエス様という贈り物は、私たちが必要としていたプレゼントなのです。私たちは、私たちの罪の罰を負ってくださるイエス様が必要でした。なぜなら、私たちはそれを負うことができないからです。私たちはイエス様が神様の力でよみがえられ、将来の個人的な復活と永遠の命の希望を私たちに与えてくださるためにイエス様が必要でした。何故なら、どんなに一生懸命頑張っても、私たちは永遠に生きることはできないからです。さらには、私たちは、神様のイエス様という贈り物に報いることはできないのです。しかしながら、私たちはイエス様に従い、他人が救われるように、イエス様のように生きることはできます。従って、私たちが他人に謙遜に仕える時、私たちがしなければいけないからとか、人々にお返しの御礼をするためという意味はありません。十字架上で死んで下さったイエス様に、私たちが報いようとするという意味もありません。私たちの為にイエス様がして下さったことに対して、私たちは感謝して従いたいのでそうするのです。
 それで、本日の聖書箇所では、パウロは私たちに、謙遜に生きることの根本的な例を与えています。それは、私たちが、イエス様がされたように生きるべきであるということです。イエス様は、人のしもべとなられました。私たちも、しもべとなるべきです。しもべになるとはどういう意味でしょうか。今日私は、兄弟姉妹と共にこの聖書箇所から、イエス様のような、しもべになることについて、いくつかのことを理解したいと思います。初めにお祈り致しましょう。

MAIN POINTS

I I. First, being a servant like Jesus means giving up my rights and position for others. (verses 6 & 7)
A. Interpretation: Jesus has always been and always will be God. The meaning of verse 6 is that Jesus Christ had the very same nature as God, that He is in fact God. This is a foundational truth of God’s Word! (Matthew 16:16; John 20:28) Although Jesus became a human being, He still had the attributes of God. The special word for this is hypostatic union. It means that Jesus is one person but has two natures. Jesus is the God-man! Paul’s point is that Jesus experienced the same temptations and struggles that all people experience. He understands our pains and our struggles. However, because He is also 100 percent God, He was able to overcome those temptations and live a completely sinless life. Moreover, Jesus living in us enables to overcome temptations, the desire to live for self, and struggles.

Also, Paul is saying that Jesus was not just a prophet, nor just a good teacher, nor just a healer; Jesus was God who became a man. (John 1:1, 2, 14) Jesus is the Word in John 1; Jesus is God!

Furthermore, in verse 6, it says that Jesus “thought it not robbery to be equal with God.” In other words, even though Jesus was God, He was not thinking about Himself; He was thinking of others, namely people. And then in verse 7, it says that Jesus “made himself of no reputation.” The literal meaning is that Jesus emptied Himself or poured Himself out. We do not know everything that He poured out, but you can imagine it. He was God up in Heaven. He is Creator of everything. He is all-powerful. However, He poured out all of that glory. In other words, Jesus humbled Himself and became a person and a servant. Why? Let’s see. (2 Corinthians 8:9) Jesus humbled Himself for us. He willingly left Heaven and was born in a manger. He became a servant for our salvation! While Jesus did utilize His Divine power at times, He willingly confined Himself to a human body. He came from the wonderful place called Heaven to this world because He loves us!

B. Application: This is what it means to follow Christ completely. It means to lose our life to save it. It means to empty one’s self in order to be filled with Jesus and His love for others. In our world, the value system is so very different. In our world, he who has the most money has the most power, prestige, and worth. In Jesus’ value system it is exactly the opposite. He who is the highest is he who does not live for himself but for others. Jesus told His disciples, “But He that is greatest among you shall be your servant.” (Matthew 23:11) If we are going to have the same mind as Jesus Christ, if we are going to become a servant, then we have to give up our own rights and privileges and empty ourselves for the sake of others. It is not natural. We want to be filled with this and that. We need to empty ourselves so that others will be saved.
(主要点)
Ⅰ. はじめに、イエス様のようなしもべとなることは、自分の権利や、他人に対する立場、地位を捨てる ことを意味します。(6節、7節)
A(解釈)
 イエス様は、今までずっと、そしてこれからも神様です。6節の意味は、イエス・キリストは、神様と全く同じ本質であられ、事実、神様であられます。これは、神様の言葉の基本的な真実です。(マタイによる福音書16章16節、ヨハネによる福音書20章28節)イエス様は、人間になられましたが、神様の特質は依然として持っておられました。これに対する専門的な言葉は、位格的結合と言います。イエス様は一人の人間ですが、二つの本質を持っておられたという意味です。イエス様は、神の人です!パウロの指摘は、イエス様は、全ての人々が経験する誘惑と苦労を経験されたということです。イエス様は、私たちの痛みや苦労を理解されます。しかしながら、イエス様は100%神様でもあるので、それらの誘惑を克服され、完全に罪のない人生を生きられました。さらには、私たちの中に生きておられるイエス様は、誘惑、自分のために生きたい欲望、そして苦労を克服することを可能にしてくださいます。またパウロは、イエス様は、ただの預言者でも、ただの良い先生でも、ただの癒し主でも無く、イエス様は、人間になられた神様であると言っています。(ヨハネによる福音書1章1節、2節、14節)ヨハネによる福音書1章に、イエス様は言葉である、即ちイエス様は神様である、と記されています。
 さらには、6節で、イエス様は、「神のあり方を捨てられないとは考えずに」と言っておられます。言い換かえると、イエス様は神様であられたのにご自身のことは考えられず、他人のこと、つまり人々のことを考えておられました。そして、7節では、イエス様が「ご自分を無にして」と言っておられます。文字通りの意味は、イエス様は、ご自身を空にされた、あるいは、ご自身を注ぎ出された、ということです。私たちは、イエス様がご自身を注ぎ出されたことの全ては分かりませんが、それを想像することはできます。イエス様は、天におられる神様でした。全ての創造主です。全能の神様です。しかしながら、イエス様は、その栄光の全てを注ぎ出されました。言いかえると、イエス様はご自身が謙遜になられ、人間、そしてしもべとなられたのです。なぜでしょうか?コリントの人への手紙第二 8章9節を見てみましょう。イエス様は、私たちのために低くなられました。イエス様は、すすんで天国を離れ、飼葉桶に生まれて下さいました。私たちの救いの為にしもべとなって下さいました!イエス様は神聖なる力を用いられることができるのに、喜んで人間の体を取られました。イエス様は、天国と呼ばれる素晴らしい所から、私たちを愛しておられるのでこの世に来て下さったのです!
B(適用)
 イエス様に完全に従うということは、こういうことです。自分の命を救うために、自分の命を捨てるということです。イエス様とイエス様の他人に対する愛で満たされる為に、自分を注ぎ出すということです。言いかえると、この世では、価値観がとても異なります。言いかえると、この世では、多額のお金を持っている人が最も力があり名声があり、価値があるとされます。イエス様の価値観は、全く反対です。もっとも偉い人は、自分の為に生きるのでなく、他人の為に生きる人です。イエス様の弟子たちに、「しかし、あなた方のうちで一番偉い人は、仕える者になりなさい」(マタイによる福音書23章11節)と話されました。もし私たちがイエス様と同じような心を持つつもりなら、もし私たちがしもべとなるつもりなら、それでは、私たちは自分の権利や特権を放棄し、そして他人の為に空にならなければなりません。それは自然なことではありません。私たちは、あれやこれやで満たされたいと思っています。私たちは、他人が救われるために、自分自身を空にする必要があります。 
II. Second, being a servant like Jesus means being obedient whatever the cost. (verse 8)
A. Interpretation: He humbled Himself. It is impossible for us to understand the importance of what God is telling us here. He who made all men, who knew the hearts of all men, who had all authority over men, humbled Himself and allowed Himself to be executed by men. It was not just any execution; it was the cross.

The early church did not view the cross the same way we do. They did not wear them around their necks or in their ears as earrings. Can you imagine if someone today had a solid gold electric chair and put diamonds in it? People would think they were crazy. They viewed it as we might view the gallows. It was not simply a form of execution; it was the lowest form of execution, reserved for the lowest class of people for those who had no standing or rights.

B. Illustration: One pastor said it like this, “In the world Paul shared with the Philippians, crucifixion was the lowest anyone could stoop, socially. Crucifixion was the cruelest form of official execution in the Roman Empire. Because of the cruelty of the executioners, the specifics of the crucifixion process are not often described. Generally, however, the victim was first tortured in various ways and then fastened to a cross by impaling, nailing, binding with ropes, or some combination of all three. Death often came slowly over a period of days as the victim experienced increased blood loss, thirst, hunger, the attacks of wild animals and suffocation. In this we begin to understand the depths of humility to which Jesus sunk, in order to be obedient to the will of the Father. But Jesus was obedient, obedient to even death on the cross.

C. Application: Jesus showed us what true love really is. He came to this earth, knowing that He would have to die to save man, knowing that He would die at man’s hands. Man’s spiritual condition was that we are eternally separated from Holy God due to sin. Jesus obeying God the Father and willingly dying for us is price of buying our souls back.

We can never humble ourselves as much as Jesus humbled Himself. We can never give up as much as Jesus gave up for us. However, we can with a thankful heart be willing to follow God and obey Him whatever He asks.

Some of us we have already decided the things God wants us to do. We will only serve in such and such a place, in this or that way, on this or that day. We are too busy doing the other things of life to do something else that God might ask us to do. However, could our partial obedience really be selective obedience? In other words, have we already decided that we are only willing to do certain things? We are all probably guilty of this. I am thankful that Jesus was willing to do whatever it takes for our salvation! That is being a servant. We should willingly do whatever God asks us to do.
Ⅱ. 2番目に、イエス様のようなしもべであるということは、何としてでも従う者であることを意味します。(8節)
A(解釈)
 イエス様は、ご自身低くされました。ここで神様が私たちに言われていることの重要性を理解することは不可能です。すべての人を造られ、全ての人の心を知っておられ、人に関わる全ての権威を持っておられたイエス様はご自身を低くされ、人によって死刑にされることを許されました。それは、ただの死刑ではなくて、十字架による死刑でした。初代教会では、十字架を私たちが考えるのと同じようにとらえていませんでした。当時の人々は、十字架をネックレスやイヤリングとして身につけませんでした。皆さんは今日、誰かが電気椅子を持っていて、それにダイヤモンドをつけることを想像できますか?そういう人を変な人だと思うでしょう。彼らは、十字架を私たちが絞首台を考えるのと同じように考えました。それは、単なる死刑執行の方法ではありませんでした。それは、地位も権利もない下層の人々に備えられた、下級の死刑執行の方法でした。
B(実例)
 ある牧師は、それをこのように言いました。「パウロがピリピの人々といた社会では、十字架刑は社会的に一番品位を落とすことでした。」十字架刑は、ローマ帝国における一番残酷な死刑の方法であり、死刑執行人の残酷さ故に、その十字架刑の過程の詳細は大抵記述されませんでした。しかしながら、一般的には、犠牲者はまずあらゆる方法で拷問にかけられ、そしてそれから、十字架に突き刺され、釘づけにされ、ロープで縛るか、これら3つの組み合わせによって十字架にはりつけられました。死は、しばしば犠牲者が多量の出血や、のどの渇き、空腹、野生動物の攻撃、そして窒息を経験しながら、数日後にゆっくりと訪れました。この中に、私たちは、父なる神様のご意思に服従される為に、イエス様が沈まれた謙虚の深さを理解し始めます。しかし、イエス様は従われました。十字架の死にさえも服従されました。
C(適用)
 イエス様は、真実の愛を私たちにお示し下さいました。イエス様は、ご自身は、人々を救うために死ななければならないと知っておられながら、また、人間の手にかかり死ぬであろうことを知っておられながら、この地上に来られました。人間の霊的状態は、私たちが自分の罪のために、神聖な神様から永遠に離れてしまっているというものでした。イエス様が父なる神様に服従し、そして私たちの為に喜んで死なれることは、私たちの魂を贖う代価なのです。
 イエス様がご自身を低くされたと同じくらいに、私たちは自分を低くすることは決してできません。私たちは、イエス様が私たちの為にご自身を捨てて下さったのと同じくらいに決して自分を捨てることは出来ません。しかしながら、感謝の心を持って喜んで神様について行き、何でも神様が命じられることに服従することはできます。
 私たちのうちの何人かの人は、神様が私たちにしてほしいことをすでに決めてしまっています。私たちは、ただ、これこれの場所で、あれこれの方法で、あれこれの日にだけ仕えるでしょう。私たちは、日々の生活のもろもろの事をするのにあまりに忙しくて、神様がするように言われる事ができません。しかしながら、私たちの部分的な服従は、選択的な服従ではありませんか?言いかえると、私たちはあることだけをしようと決めていないでしょうか?私たちは皆、おそらくこの罪を犯す者です。私は、イエス様が、私たちの救いの為にたとえ何が必要でも、喜んでして下さったことを感謝します。これがしもべであることです。私たちは、神様が私たちに言われるどんなことも、喜んでするべきなのです。 
 III. Third, being a servant will be rewarded. (verses 9-11)
A. Interpretation: Because Jesus was obedient, because He humbled Himself, because He was willing to pay the price, He will be exalted. The Father has given Him the name at which every knee will bow and every tongue will confess that He is Lord. The principle here is this: God rewards our humble, obedient service. (Proverbs 22:4; James 4:10) Not all of God’s rewards are for this life. The best rewards are for the life to come. (Luke 14:11-14) Being a servant of God does not mean thinking about the rewards of this life. God does bless us, but we do not want to get distracted by this world’s temporary blessings. We need to live the Christian life while thinking about Heaven.

B. Illustration: Therefore, look forward to your rewards in Heaven. What are the blessings of Heaven? First, we will be with our Savior Jesus Christ for eternity. Second, we will reunite with all of the saints in Heaven. Third, we will be free from sin and the pain and struggles of this sin-cursed world. We will be given a new incorruptible body. Furthermore, there will be no more tears in Heaven. It is a place of perfection. It is perfect in every way. And it is a beautiful place, according to John’s description. Besides that, the Bible seems to indicate that we will have work and responsibilities, too. (Revelation 22:3)
Ⅲ. 3番目に、神様のしもべであることは、報われるのです。(9節--11節)
A(解釈)
 イエス様は、従順であられ、ご自身を低くされ、喜んで代価を贖われましたから、高められます。父なる神様は、イエス様に全ての者がひざまずき、全ての舌が「イエス・キリストは主である」と告白するお名前を与えられました。その原理はこのようです。神様はへりくだり、従順なしもべを報いて下さる。(箴言22章4節、ヤコブの手紙4章10節)神様のすべての報いが、この世のものではありません。最高の報いは、復活の後のものです。(ルカによる福音書14章11節--14節)神様のしもべであるということは、この世の報いについてだけ考えることを意味していません。神は、私たちを祝福しておられますが、私たちはこの世の一時的な祝福(恵み)に気を取られてはならないのです。私たちは天国を思いながら、クリスチャンとしての人生を生きる必要があります。
B(実例)
 そういう訳ですから、天国でのあなたの報いを楽しみにして下さい。天国の恵みとは何でしょうか?1つ目は、私たちは、救い主であられるイエス様と永遠に一緒にいられます。2つ目は、私たちは天国で全ての聖徒たちと再会します。3つ目は、私たちは罪から、そして罪で呪われた世界の痛みと、苦しみから解放されます。 私たちは、新しい、朽ちることのない体を与えられます。さらに、天国では、もはや涙することはありません。そして、天国は完全な場所です。あらゆる面において完全なのです。そして、ヨハネの記述によれば美しい所です。その上、聖書は、私たちは仕事と責任をもつ、とも示しているように思われます。(ヨハネの黙示録22章3節)
Conclusion: In conclusion, Paul tells us in 2:1-4 that for the sake of being unified in one heart, and for the sake of others being saved, we are to think of others more than we think of our own self, and we should be humble. Then, Paul gives us the ultimate example of being a servant, namely Jesus Christ. According to Jesus’ example, being a servant means giving up one’s rights and privileges for the sake of others. It also means that we obey God whatever the cost. It also means that we will be rewarded. The question is, “Is this my attitude?” “Do I act like a servant or am I really a servant like Jesus is?” God has taught us from His Word today what a real servant is. The only thing that remains now is our response. Will you have the attitude of a servant like Jesus? Let’s pray. [結論]
 まとめとして、パウロは2章1節--4節で、一つの心に一致される為に、また他人が救われる為に、私たちは自分より他人のことを思うこと、そしてへりくだるべきである、ということを私たちに話しています。それから、パウロは、仕える者の究極的な手本、すなわちイエス・キリストを伝えています。イエス様のお手本によれば、しもべであるということは他人のために自分の権利や特権を放棄することを意味します。それはまた、なんとしてでも、神様に従うということを意味していますし、またそれによって私たちは、報いを受けることを意味します。質問はこうです。「そのような態度で私はいるだろうか?」「私はしもべのふりをしているのだろうか?または、私は本当にイエス様のようなしもべだろうか?」神様は今日、イエス様の御言葉を通して、真のしもべとはなにか、ということを私たちに教えて下さいました。今残っているのは、私たちの応答だけです。あなたはイエス様のようなしもべの態度を取りますか?お祈り致しましょう。